子供の歯と歯並びのお話の記事一覧
お子様のお口の中のケガについて
投稿日:2019年6月17日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
歩き始めたばかりのお子様などは、何かの拍子(ひょうし)に転んでしまい、歯をぶつけてしまったり、激しく転倒すると口の中が切れて出血することがあります。 またもう少し年齢が上がり、幼稚園や小学校で遊んでて怪我を […]
矯正治療の開始時期は いつですか?
投稿日:2019年5月21日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
「子供の歯並びを治すのは大人の歯になってからですか?」 先日来院して下さった保護者の方に聞かれましたので、今回はこの質問にお答えする形でブログ更新します。 質問して下さった方は、 […]
お子様を歯医者嫌いにしないための当院の工夫
投稿日:2019年5月10日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
わだち歯科クリニックは一人でも多くのお子様に笑顔で歯科医院に通うようになってもらいたいと思っています。 それは当院に来てくれる子供ちゃんはもちろんですが、当院ではない他院へかかっているお子様にもそのように感 […]
抜歯を必要としない 子供の矯正治療
投稿日:2019年4月16日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
「矯正するなら抜歯は不可欠ですか?」 今日はこの質問について書いてみます。 誰だっていくら歯並びがきれいになるとしても、歯は抜かずに済むのなら抜きたくないですよね。 「歯並び治し […]
乳歯の癒合歯
投稿日:2019年2月27日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
今日は、癒合歯(ゆごうし)について書かせてください。 癒合歯という言葉は聞いたことありますか?時々健診(1歳半健診や3歳児健診、幼稚園の検診など)などで指摘を受け、来院される子供もいます。 癒 […]
お口の中の掃除(歯のメンテナンス)とインフルエンザ
投稿日:2019年1月21日
カテゴリ:大人向けの歯のお話 子供の歯と歯並びのお話
ちょっと前に、新聞で(どこの新聞だったかは忘れました。すいません。。。)、『歯科医院で定期的に歯の掃除をしている人の方がインフルエンザ罹患のリスクが圧倒的に低くなる』という記事が出ていたようです。 毎年この […]
歯科検診 してますか??
投稿日:2019年1月7日
カテゴリ:大人向けの歯のお話 子供の歯と歯並びのお話
わだち歯科クリニックには、様々なお悩みを抱えた患者様が来院されます。 虫歯や歯ぐきのはれ、ホワイトニングや歯並びなど歯の見た目についてのお問い合わせや入れ歯など、お悩みは人それぞれです。 でも […]
無料歯並び相談
投稿日:2018年12月22日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
皆さんは、子どもの歯並びの乱れである不正咬合(歯列不正)がなぜ起こるかご存知でしょうか。 目の大きさや顔の輪郭と同じように、歯並びも遺伝によって決められていると思う方も多いかもしれませんが、実はそうでもあり […]
新生児・乳児の自宅でのお口の中のケア
投稿日:2018年12月17日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
生後半年くらいで下の前歯から歯が出てくるお子様が多くみられます。 ※この時期になっても出てこなかったとしても慌てないでください、個人差が大いにありますので神経質に心配しすぎないようにしてください。 &nbs […]
前歯の永久歯の隙間
投稿日:2018年12月4日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
上の前歯2本の永久歯は小学1年~2年生くらいで出てきますが、よくその2本が斜めに出てくることがあります。 下の写真のような感じです。 上の前歯2本が八の字に出てきて […]