受け口の治療はお早めに。

   

今日は反対咬合(受け口)について書いてみたいと思います。

 

反対咬合は可能であれば早く改善を試みた方がいいと思っています。

 

可能なら早いうちから矯正治療という形で介入させてもらったほうが良い、ということです。

 

早く改善したい理由としては、成長期の反対咬合を放置してしまうと下顎(あご)が成長してしまい、受け口がどんどんひどくなる可能性があるからです。

 

下顎に比べ上顎の方が顎の成長が先に終了します。

 

前歯の反対咬合(受け口)を正しいかみ合わせに治すことによって、下顎の過度な成長を抑えることも可能になります。

 

成長期のお子様は、顎の成長が終わっている成人と違い、まだ顎が発育途中です。

 

顎の成長力を利用したり、時には顎の成長を抑えて正しい顎の位置関係にしたりと、正しいきれいなかみ合わせを矯正治療により獲得しやすい時期なんです。

 

「うちの子、受け口?」「横顔しゃくれてる?」と思う保護者の方は、早めに近隣の歯科医院もしくはかかりつけの歯科医院を受診してください。

 

乳歯は2歳半から3歳くらいで生えそろうことが多いのですが、その時点で受け口であれば要注意です。

 

大人の歯になると自然に戻ることもあるのですが、論文では7~8%しか治る可能性は無いと書かれているものが多いです。

 

受け口になる大きな理由の一つに『舌の位置が悪い』ことがあります。

 

舌の位置は、舌先が上の前歯のすぐ後ろに位置しているのが正しい状態です。

 

しかし舌の位置が悪いと、食事の時に食べ物を飲み込む際、舌で下の歯を前に押すような形となり、その結果受け口につながります。

 

早期に発見できれば、マウスピースのような装置を就寝時に入れることで改善することも多々見られます。

 

「おかしいな」と思われたら早急に歯科医院を受診することをお勧めします

 

3歳くらいからでもマウスピース型の矯正装置で反対咬合を治せることもあります。

 

当院としては、全ての反対咬合(受け口)をただ経過観察するだけでなく、場合によっては低年齢期から積極的に治療することをお勧めします。

 

ただ3歳になれば誰もが始められるわけではありません。

 

ですが反対咬合含めお子様の歯並びが気になる(心配である、または良くしていきたい)保護者の方は、できる限り低年齢から歯科医院に定期的に通って下さい。

 

お子様に歯科医院に慣れてもらいたいからです。

 

1歳くらいから歯科医院に通っているお子様と、4歳で初めて反対咬合を気にして来院したお子様。

 

矯正治療を始める場合、どちらの子供が我々歯科医療従事者とコミュニケーションを取りやすく、治療が必要になったとしてもスムーズに移行できると思いますか?

 

答えは明白だと思いませんか??

 

 

 

(わだち歯科クリニックの特徴①)

痛みのほとんどない矯正治療

_マウスピース型矯正装置はほとんど痛みはありません。

 

(わだち歯科クリニックの特徴②)

学校に入れていかなくてもよい矯正装置

_基本頑張ってもらうのは家にいる時だけです。

 

(わだち歯科クリニックの特徴③)

低年齢児の固定式の針金の矯正治療には否定的です

_針金(ワイヤー)矯正は見た目が良くないことはもちろん、痛みも伴うことも多いですし、後戻りも少なくないのであまりお勧めはしていません。

 

 



医療法人エボシライン わだち歯科クリニック:https://wadachi-dent.com/

〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字白山前423番
電話:050-5210-2184

交通アクセス
電車でお越しの方:名鉄扶桑駅より車で5分
お車でお越しの方:大型駐車場完備

PAGE TOP