わだち歯科クリニックのブログ
歯の神経を取る デメリット
子供の矯正治療を始めるタイミング
投稿日:2018年11月9日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
保護者の方で子供の仕上げ磨きをしている時に「この歯並び大丈夫かしら?」とか「ここの歯並びガタガタしてて(重なり合っていて)気になる」など感じることありませんか? 小児の矯正治療を始めるタイミングはいつ頃が最 […]
治療した時につけた金属がしみる
指しゃぶりをやめさせた方がいい時期
投稿日:2018年10月31日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
今日は指しゃぶりについて書いてみたいと思います。 最近の保護者の方は意識が高い方が多いからか、指しゃぶりのやりすぎが歯並びに影響を及ぼすことをご存知の方も多いと感じています。 そのためか、1~ […]
入れ歯も検診を
口臭と歯周病 口臭の治療方法として有効なことは?
前歯の保険のかぶせ物の良いところ悪いところ
わだち歯科クリニックの施設紹介 ~キッズスペース~
子供の歯肉炎
投稿日:2018年10月5日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話
歯周病(歯槽膿漏)は中高年の方の病気というイメージが強いかもしれませんが、実は今は決してそうでないのかもしれません。 2005年の厚生労働省の調査によると、子供の2人に1人が歯周病の初期症状(初期段階)の歯 […]