わだち歯科クリニックからの子どもの食生活 10の提案
今日のブログは、今までいろいろな食育のセミナーを受講してきて、それらをまとめ、来院者の方々に配布している資料をブログ用にアレンジしたものです。もしかしたらブログ掲載は期間限定かもしれません。
保護者の方に、子どもの食事を作る際に意識してもらいたいことを書かせてもらってます。もしご興味あればぜひ一度読んでみてくださいね。
それでは書いていきます !(^^)!
①しっかり外遊びさせましょう
「空腹」は最大のご馳走です。しっかり遊んだ子どもは胃袋で食べるので、あっさりした食事でも満足します。遊ばないと「目」で食べるようになり、手の込んだ料理でないと満足しなくなっています。きちんと遊ばせるだけで、食事はかなり良くなりますし、お母さんも楽になると思います。
②子供のための食事は作らない
子供が喜ぶことだけてメニューを考えると、必ず砂糖と油脂類だらけの「お子様ランチ」に近づきます。
③子どもの飲み物は、水・麦茶・ほうじ茶
成長期の子どもは、代謝が激しい(水分の入れ替えが大きい)ため、水分欲求が大きいのが特徴です。したがって飲み物の選択が最も大切です。
飲み物は水分を補給するものであって、熱量(カロリー)を摂るものではありません。
飲み物で熱量を摂ってしまいますと、きちんと食事をしなくなってしまいます。飲み物は、熱量の無い水・麦茶・ほうじ茶などにしましょう。
④朝ごはんをしっかり食べさせる
朝食は「ご飯とみそ汁」を食べさせて下さい。ご飯とみそ汁を基本としていただければ良いと思います。急がしい時は、前夜のごはんとみそ汁を温め直せば充分です。副食は、焼きのり、納豆、佃煮、梅干し、ふりかけなどを利用しましょう。
食事を作る時間、食べる時間が無い時はパンも仕方ありませんが、パンを常食にするのは好ましくありません。
⑤子どものおやつは食事
子どものおやつは4回目の食事です。ただし4回も食事を作るのは大変ですから、簡単なもので充分です。おにぎりやのり巻きなどがベスト、あるいはうどん、そば、サツマイモ、トウモロコシ、せんべいなど「穀類」、「いも類」を中心にしましょう。
砂糖の入ったお菓子や油脂類の多いお菓子は極力控えたいものです。スナック菓子と清涼飲料水(スポーツ飲料など)は買わないようにしましょう。
⑥カタカナ主食は日曜日
ラーメン、パン、シリアル、パスタ、ピザ、ハンバーガー、など「油型」の主食は週に1~2回までにしてください。
カタカナ主食に合わせる副食は、油脂が多くなる傾向があるため好ましくありません。
⑦副食の基本は野菜、海藻類
副食は季節の野菜、海藻類などを中心にします。野菜料理は、煮物、和え物、おひたしなど油の少ない料理を中心にしましょう。お子さんが食べられない料理になってもあまり気にすることはありません。親がおいしそうに食べていれば、必ず食べるようになります。
⑧良質なタンパク質をしっかり摂りましょう
骨や血液や筋肉、髪の毛・・・、身体を作るのにはタンパク質がとっても大切です。肉や魚介類など、良質な動物性タンパク質をしっかり摂りましょう。食肉加工品、乳製品などは控えめにしましょう。
⑨未精製のお米を常食する
可能であれば米は未精製の「ご飯」を常食したいものです。一番のお勧めは5分づき米です。栄養素は充分残っているにも関わらず、比較的白いため食べやすく、一般の電気炊飯器で炊く事ができます。あるいは7分づき米や胚芽米でもいいでしょう。
いずれにしても、家族全員が食べられるものを選んでください。
⑩食品の安全性にも配慮する
無理のない範囲で、食品添加物、農薬などもに配慮したいものです。ですがあくまでも、⑥までを見直してから検討しましょう。
最後に・・・・
食生活は家を建てることと同じだと考えます。
家には土台や柱があり、カーテンもありいろいろな家具もあります。どれも大切ですが、予算や手間には限界があります。だとすれば土台や柱には手間やお金もかけ、装飾品は手を抜くのが現実だと思います(頑丈な、長く住むことができる家が完成すると思います)。
土台が丈夫なほど、地震や台風で倒れる可能性は低くなります。
食生活も同じです。
上の提案は土台から順に並べてあります。⑥までが見直せたら、それだけでも十分ですし立派、だと普段院内では説明しています。
優先順位を間違えないようにして、参考にしていただければ嬉しいです。
何か1つでも参考にして下さったら嬉しいですし、何か少しでも実践して下さったり取り入れて下さったら、さらに嬉しいです。
医療法人エボシライン わだち歯科クリニック:https://wadachi-dent.com/
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字白山前423番
電話:050-5210-2184
交通アクセス
電車でお越しの方:名鉄扶桑駅より車で5分
お車でお越しの方:大型駐車場完備