痛くない 電動麻酔|丹羽郡扶桑町の歯医者|わだち歯科クリニック

キッズコーナー/バリアフリー

駐車場12台/屋根付き駐輪場

名鉄犬山線「扶桑駅」より車で5分

小児矯正

お問い合わせ・ご相談

小児歯科

スタッフ募集中

050-5210-2184

愛知県丹羽郡扶桑町大字高木 字白山前423番

痛くない 電動麻酔

投稿日:2017年7月3日

カテゴリ:大人向けの歯のお話

最近、虫歯治療をしたのはいつですか?

 

今日は、ずっと歯科医院に行っていない方へブログを書いています。

 

歯科医院に対して嫌なイメージを持っている方の理由の1つに

 

“痛いから”

 

というのがあるのではないでしょうか。

 

昔は子供が悪いことをしたら

 

「今度いうこと聞かなかったら、歯医者に連れて行くよ!!」

 

なんて使われるような時代もあったり・・・。

 

 

ですが、そんな時代とは今の歯科医院の器具や設備は大きく変わっているんです。

 

 

 

 

この上の写真、なんだと思いますか?

 

電動麻酔器 アネジェクト  という機械です(左の製品名ご興味あればクリックしてください。商品説明のサイトに移動します)。

 

電動だとなぜ痛みが減るかというと

 

・歯ぐきに最初針が刺さる時のチクッとする痛みが軽くなる

 ※さらに痛みを減らすために、当院ではかなり細い注射針を使用しています

 

・痛みが少なくなるように麻酔液の注入スピードを機械でコントロールできる

 ※さらに痛みを減らすために、当院では麻酔液の温度も体温と同程度に自動設定しています

 

当院では麻酔をうつ時は必ずこのアネジェクトを用います。

 

手動で麻酔をすることはまずありません。

 

アネジェクトを使ったほうが楽ですし(笑)

 

 

ずっと歯科医院から足が遠ざかっていた方が、当院に来て虫歯治療をする時に麻酔をしたところ

 

「最近の麻酔って痛くないんですね」

 

とよく言われます。

 

そしてその後、「昔の麻酔は痛かった」

 

と過去の思い出を時々言われます。

 

 

もう何年も歯科医院に行っていない方

 

一度最近の歯科医院を、久しぶりに受診してみませんか?

 

頭の中に描いている歯科医院の(悪い)イメージが、覆されるかもしれませんよ。

 

 

 

 

 


トップへ戻る