歯の神経を取らないほうがいい理由
今日は歯の神経について書いてみます(以前のブログを加筆修正したものです)。
虫歯が大きいと、歯の神経を取らないといけません。
歯の神経を取ってしまうと、歯に栄養がいかなくなってしまうため、神経がある歯に比べて歯そのものが弱く(もろく)なってしまいます。
そのために歯の神経を取った歯は、歯が割れやすくなってしまいます。
歯が割れると、歯を抜かなくてはならないことがほとんどです。つまり抜歯ということです。
他にも、歯に栄養がいかなくなることで、神経がある歯に比べて細菌感染しやすくなってしまいます。
感染すると歯ぐきが腫れる・かむと痛い(特にかたい食べ物)・歯が浮いた感じがする、などの症状が出やすくなります。
過去に歯科医院で歯の神経を取った歯があり、上記症状がある場合(感じる場合)は一度歯科医院を受診し見てもらってください。
※※ちなみに口の中でどの歯が過去に歯の神経を取っているか、何本の歯が歯の神経を取る治療を受けているか分かっていますか???※※
わだち歯科クリニックはできる限り歯の神経を取らないようにしています(歯の神経はできる限り保存することをめざしています)。
私たちもなるべく神経は取りたくありませんが、虫歯が進行して神経まで虫歯が進んでしまっている場合や、痛みなどの症状が出てしまった場合は、残念ですが神経をとらないといけません。
だからこそ定期的に歯科健診・メンテナンスを受けてほしいと当院では思っていますし、メンテナンスに関心が無い方は、虫歯治療を早い段階ですることを推奨しています。
そもそも歯の神経とは何でしょうか?
歯の神経は正式には歯髄と呼ばれ、外部からの刺激に対して防御反応を示します。
歯の神経の中には血管もあり、その血管を通じて栄養の補給をしています。
だからこそ、とても重要な組織なんです。
でも以下の症状が出た場合は神経を取らないといけないこともあります。
①虫歯の細菌が神経まで到達してしまい、ズキズキした歯の痛みがある場合
②歯が虫歯などで欠けてしまった状態を長期間放置して、歯の神経が腐ってしまった場合
③かぶせ物を作る時に痛みが無くても「便宜的に」取る必要がある場合
神経を取れば虫歯が原因での激痛は取り除く事ができます。
ですが上で書いた通り神経を取ることで歯の寿命は短くなる傾向が高いですし、歯に栄養が行かなくなるので細菌感染はしやすくなってしまいます。
乳歯の神経を取ったら、永久歯の神経はどうなるの??
「乳歯の歯の神経を取った場合、その乳歯が抜けた後に出てくる永久歯の神経はあるのですか?無くなってしまうのですか?」と時々保護者の方から聞かれます。
『乳歯の歯の神経を取っても将来的に出てくる永久歯の神経はあります』
当然、乳歯でも永久歯でも歯の神経は取らない方がいいです。
ですが虫歯ができ、痛みを伴う時は神経を取らないといけない事もありますし、大きな虫歯の場合や外傷などで残念ながらお子様の歯(乳歯)の歯の神経を取らなければならない事もあります。
乳歯の歯の神経を取っても、将来的に出てくる大人の歯(永久歯)が無くなることはありません。
取ることになっても永久歯の神経はあります。
でもそれ以前に、虫歯を作らないようにご自宅のケアや、歯科医院での定期健診・フッ素塗布を心がけてくださいね。
ご自宅のケア、には食生活の改善も含まれています。
虫歯が多い、大きな虫歯がある=食生活に問題がある、砂糖の取りすぎ
だということを今一度きちんと考えて下さいね。
今日は、この辺で。。。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
医療法人エボシライン わだち歯科クリニック:https://wadachi-dent.com/
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字白山前423番
電話:050-5210-2184
交通アクセス
電車でお越しの方:名鉄扶桑駅より車で5分
お車でお越しの方:大型駐車場完備