妊娠性歯肉炎とは??

   

こんにちは、扶桑町の歯医者 わだち歯科クリニックです。

 

今日は<妊娠性歯肉炎>について書きたいと思います。

 

妊娠は女性の身体に多くの変化をもたらします。

その中でもあまり知られていない変化の一つが歯肉(歯ぐき)の健康状態です。

妊娠性歯肉炎とは、妊娠中に歯肉が炎症を起こし、腫れや出血が起こる状態を指します。

妊娠中のホルモンの変化や免疫機能の低下により、歯肉が細菌に対して敏感になりやすくなるためです。

 

妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンといったホルモンのレベルが上昇します。

これらのホルモンは血管を拡張させ、血流を増やすため、歯肉が腫れやすくなります。

また、妊娠中は免疫システムが抑制されるため、細菌に対する抵抗力が低下します。

このような要因が重なることで、妊娠性歯肉炎が発生しやすくなってしまうんです。

 

 

妊娠性歯肉炎の特徴

 

妊娠性歯肉炎の主な特徴は、歯肉の腫れと出血です。

特に歯を磨いたり、デンタルフロスを使用したりすると出血しやすくなります。

以下に、妊娠性歯肉炎の主な症状をまとめます:

 

  1. 歯肉の腫れ:妊娠中は歯肉が腫れやすくなり、赤くなったり、触れると痛みを感じることがあります。
  2. 出血:歯を磨いたり、食事中に歯肉から出血することが増えます。
  3. 歯肉の柔らかさ:歯肉が柔らかくなり、押すとへこんだり、腫れが感じられることがあります。
  4. 口臭:炎症が進行すると、口臭が強くなることがあります。

 

これらの症状は妊娠中に一時的に現れることが多いですが、放置すると重篤な歯周病に進行する可能性があります

そのため、早めの対策が重要です。

 

 

妊娠性歯肉炎の対策と予防法

 

妊娠性歯肉炎を防ぐためには、以下の対策と予防法を実践することが重要です:

  1. 定期的な歯科検診:妊娠中は少なくとも2回、歯科検診を受けることをお勧めします。
  2. 適切な口腔ケア:毎日の歯磨きとフロスの使用は、細菌の増殖を防ぐために欠かせません。歯肉の境目を丁寧にブラッシング することが重要です。
  3. 健康的な食事:ビタミンCやカルシウムを含む食事を摂取することで、歯肉の健康を保つことができます。糖分の多い食品は細菌の繁殖を助けるため、控えるようにしましょう。
  4. 水分補給:唾液の分泌を促すために、十分な水分を摂取しましょう。唾液は口腔内の細菌を洗い流す役割を果たします。
  5. ホルモンバランスの管理:ストレスを軽減し、ホルモンバランスを保つことも大切です。リラックスする時間を持つことで、全身の健康状態を良好に保つことができます。

妊娠性歯肉炎は多くの妊婦が経験するものですが、適切なケアと予防策を講じることで、その影響を最小限に抑えることができます。

健康な歯肉は、全身の健康にも直結しています。

妊娠中も口腔ケアを怠らず、定期的に歯科検診を受けることで、健康な妊娠生活を送ってくださいね。

 

 

今日は以上です。

最後まで読んでくださってありがとうございました

 



医療法人エボシライン わだち歯科クリニック:https://wadachi-dent.com/

〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字白山前423番
電話:050-5210-2184

交通アクセス
電車でお越しの方:名鉄扶桑駅より車で5分
お車でお越しの方:大型駐車場完備

PAGE TOP