ホワイトニング前のQ&A
このページの目次
- 1 ホワイトニング前のQ&A
- 1.1 どれくらい白さが持続しますか?
- 1.2 ホワイトニングをするのに予約は必要でしょうか?
- 1.3 ホワイトニングを考えているのですが、どう歯科医院を選ぶと良いでしょうか?
- 1.4 ホワイトニングについて興味がありますが、同時に不安もあります。きちんと説明していただけるのでしょうか?
- 1.5 ホワイトニングのメリットを教えてください。
- 1.6 ホワイトニングをするとどの程度白くなりますか?
- 1.7 ホワイトニングをしてどのくらいの期間で白くなるのでしょうか?
- 1.8 ホワイトニングは歯にダメージを与えないのでしょうか?
- 1.9 歯が白くなるメカニズムを教えて下さい。
- 1.10 ホワイトニングをして不自然に見えることはないのでしょうか?
- 1.11 歯並びが悪くてもホワイトニングはできますか?
- 1.12 中学生の娘がホワイトニングを行いたいと言っていますが、中学生の子供でもホワイトニングをして良いのでしょうか?
- 1.13 妊娠してるのですがホワイトニングは可能でしょうか?
- 1.14 差し歯もホワイトニングで白くなりますか?
- 1.15 虫歯治療とホワイトニングのどちらを優先したほうが良いでしょうか?
- 1.16 わだち歯科クリニックのホワイトニングの良いところは何でしょうか?
- 1.17 いろいろなホワイトニングを取り揃えていますが、一番のお勧めは何ですか?
ホワイトニング前のQ&A
どれくらい白さが持続しますか?
食生活によっても変わりますが、半年程度が平均です。白さを長く保つには、メンテナンスとしてホームホワイトニングを定期的に行うことをおすすめします。また、カレーやコーヒーといった着色性の飲食物を避け、虫歯も予防してください。
ホワイトニングをするのに予約は必要でしょうか?
完全予約制となっております。まず初めにカウンセリングを行い、患者様のご希望をお聞きしてホワイトニングを行うようにしております。予約前日・当日のキャンセルはお断りしております。
ホワイトニングを考えているのですが、どう歯科医院を選ぶと良いでしょうか?
通院可能な歯科医院を数件選び、HPなどでまずチェックしてみてはどうでしょうか?良さそうな所があれば、来院して歯を含めお口の中を診査してもらい、納得のいくまで説明を受けてください。気になることがあったり、曖昧な気持ちのままホワイトニングを行うのではなく、しっかりと納得してからホワイトニングを受けて下さい。費用について(追加料金などがあるクリニックはそれも含めて)もしっかり質問しておくべきだと思います。そして患者様に最終的にホワイトニングをするか選択権を持たせてくれるクリニックが良いのではないでしょうか?とにかく気になることを気軽に質問できる歯科医院が良いのではないでしょうか。
ホワイトニングについて興味がありますが、同時に不安もあります。きちんと説明していただけるのでしょうか?
もちろんしっかり患者様の考えや希望をお聞きします。ホワイトニングの種類や施術の流れなど、かなり詳しく説明致します。初めてホワイトニングをされる方は不安や期待、いろいろな気持ちがあるはずです。また、間違った認識があれば、それをしっかり説明し正しておかないと、我々にとってもそして患者様にとっても良くありません。患者様に十分に納得していただき、その後に実際ホワイトニングを行うのか、説明だけで今回は行わないのかを決めてもらっていますのでご安心ください。
ホワイトニングのメリットを教えてください。
ホワイトニングのメリットは、まず第一に当たり前ですが「歯が白くなる」ということです。歯の色が気になっていてコンプレックスを持っていた方が白くなった歯を見せて笑うことが出来るようになったら、それは素晴らしい事だと思いませんか?そして「歯を削らなくてもいい」ということもメリットです。被せ物を使用したりせずに、歯の表面にジェル状の薬剤を付け、自分自身の歯を削らずに歯を白くすることができます。歯を削ったりしないので、歯へのダメージや心理的負担も少ないです。使用するホワイトニング剤の主要成分である過酸化水素は、米国食品医薬品局で安全保障されていて安全なものです。安心して使用できます。また、ホワイトニングをする時間帯や回数・期間などをご自身で調整できます。治療期間についてはオフィスホワイトニングで1~3回ほどの通院で済み、ホームホワイトニングでは3週間~数カ月ほどといわれています。これは歯の状態で個人差はあります。ホワイトニングにはこのようにたくさんのメリットがあります。
ホワイトニングをするとどの程度白くなりますか?
ホワイトニングをされて全く変わらなかった方は今のところ一人もいません。程度の違いはありますが皆さん必ず白くなっていきます。わだち歯科クリニックのオフィスホワイトニングの場合1回で3段階くらいは白くなる方が多いです。ホームホワイトニングでもご自宅でのホワイトニングを行う時間にもよりますが、約1週間程度持続していただければご自身でも白くなっていると自覚できるようになってくると思います。
ホワイトニングをしてどのくらいの期間で白くなるのでしょうか?
一般的な軽度の黄ばみならばホームホワイトニングを2~3週間行えば白くなります。また、急いで白くしたい方や、何度も来院できない方は一日で仕上げるオフィスホワイトニングをおすすめします。しかし、歯の色が濃かったり、薬剤(例えばテトラサイクリン)の副作用で重度の歯の変色があると、短期間では白くなりにくいことがあります。歯の色が濃かったり、薬剤の副作用で重度の変色があるケースでは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの時間と回数を増やすことでより白くすることができます。
ホワイトニングは歯にダメージを与えないのでしょうか?
わだち歯科クリニックのホワイトニングは歯を痛めたり傷つけること無く安全に白くすることができます。また、身体に対しても薬剤は分解されて無害です。ご安心ください。
歯が白くなるメカニズムを教えて下さい。
歯の表面にホワイトニング剤(過酸化水素や過酸化尿素が主に用いられます)を置くとフリーラジカル(活性酸素)が発生します。フリーラジカルが汚れを分解し、その結果歯が白くなります。
ホワイトニングをして不自然に見えることはないのでしょうか?
ホワイトニングは歯のマニキュアとは違い不自然に白くなることはありません。歯の中の色素を分解してくれるので、歯に透明感が出て、とても自然に白く美しくなったと感じていただけると思います。
歯並びが悪くてもホワイトニングはできますか?
ホワイトニングと矯正治療は全く別なので、ホワイトニングは可能です。
中学生の娘がホワイトニングを行いたいと言っていますが、中学生の子供でもホワイトニングをして良いのでしょうか?
中学生や高校生のお子様はきっと白くてキラキラ輝く歯に憧れますよね。お答えする前に、まず歯の構造を説明させてください。歯は一番外側に半透明のエナメル質があり、その内側に象牙色をした象牙質があり、その中心に神経が通っています。エナメル質の厚さには個人差があり、薄い人もいれば、厚い人もいます。半透明のエナメル質を通して見える象牙質の色が、歯の色として見えてきます。エナメル質をケアしてあげることが歯全体を守ることになります。また、健康な白く輝きのある歯を作ることができるようになります。ここで、中学生くらいの子供さんにホワイトニングは可能か?という質問ですが、16歳以下の若い人の歯は、エナメル質が形成されている途中で組織がまだ柔らかいので、この時期に研磨剤の入った歯磨き粉を使ったり、ホワイトニングをするのは避けたほうがよいと思います。当院では、歯が未完成である若年者の方は、どうしてもホワイトニングをしたいという強い(切実な)要望が無ければ、基本的にはお断りさせていただいております(18歳未満の方はお断りさせていただいております)。
妊娠してるのですがホワイトニングは可能でしょうか?
妊娠中の方は、万が一赤ちゃんに何か影響があるといけないので、基本的にはお断りさせていただいております。
差し歯もホワイトニングで白くなりますか?
ホワイトニングで差し歯の色は変わりません。
虫歯治療とホワイトニングのどちらを優先したほうが良いでしょうか?
現在お痛みがある虫歯や大きな虫歯がある場合は、虫歯治療を優先したほうが良いと思います。ただ前歯の詰め物やかぶせ物の変色を気にされている方は、まずホワイトニングを行い、白くなった歯に合わせて詰め物やかぶせ物を作り変えていかれた方が良いです。
わだち歯科クリニックのホワイトニングの良いところは何でしょうか?
わだち歯科クリニックが使用しているホワイトニングシステムは、他のものに比べ歯を傷つけず、しみにくく、後戻りしにくいのが特徴です。さらにホワイトニングすることで、より歯の強化もできてしまう(特に歯周病予防になる)というのも強みだと思っています。
いろいろなホワイトニングを取り揃えていますが、一番のお勧めは何ですか?
ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニング、それぞれに特徴があり利点があります。来院者の方にとって一番行いやすいものを選んでいただければ結構です。もちろん皆様と充分なカウンセリングをして、一番望みをかなえる事ができそうなものをご提案致します。ただ当院ではオフィスホワイトニング3回コースとデュアルホワイトニングを特に推奨はしています。