こども矯正(MRC矯正)
このページの目次
4人に3人の子供が不正咬合(歯列不正)の時代です・・・
今の時代ではほとんどの子供に歯並びの乱れ(歯列不正)が見られます。いったいどうしてなのでしょうか?その原因の多くは《口腔周囲筋(口の周りの筋肉のことです)の機能不全》によるものです。
わだち歯科クリニックの小児矯正(MRC矯正/床矯正)
わだち歯科クリニックでは、お子様の歯並びを改善する「小児矯正治療」に力を入れております。症例にもよりますが、小学校低学年の2年間で歯並びの改善完了を目指し、お子様に出来るだけ負担が少なく続けていただけるよう、取り外し可能な装置をメインに矯正治療のご提案しております。こちらでは、当院でおすすめする「MRC矯正」と「床矯正」についてご紹介致します。
5~7歳くらいから始める子供の矯正『MRC矯正システム』
歯並びを悪くしてしまった《原因》にアプローチするオーストラリアの新しい矯正方法です。何十年という臨床と結果により開発された、子供の成長時期に行うマウスピース型の矯正装置を用いた治療システムです。口の周りの筋肉(口腔周囲筋)を正しく成長させて歯並びを正していきます。
MRC矯正治療の4つの特徴
- 歯を抜かない
- ブラケットやリテーナーを使用しない
- 悪い歯並びに後戻りしない
- きれいな顔立ちを手に入れることができる
歯はたった2gの力で動く!口の周りの悪習慣を改善するMRC矯正
歯はたった2g(1円玉2枚程度)で動きます。
これに対して下唇は200~300g、舌は500gの力を歯に対してかけてしまいます。唇から舌で誤った不必要な力を与え続けることで、歯並びが悪くなってしまいます。
そういった原因を解消していくことを目的としているのがMRC(Myofunctional Research Co.)矯正システムです。悪くなってしまったという「結果」である歯並びを治すのではなく、不正咬合の「原因」を正していき、その結果として歯並びもきれいに整えていきます。
原因にアプローチしているため、矯正治療終了後の歯並びの後戻りが他の矯正方法に比べ、圧倒的に少ないのも特徴です(MRC矯正は治療後の後戻りが無い状態を目指しています)。
日本においてはこういった概念の浸透が予防先進国に比べて少し遅れていますが、今後10~20年の間には、歯列不正を予防する時代が到来すると思っています。
具体的には、トレーナーと言われるマウスピースタイプの矯正装置を就寝時と日中1~2時間装着し、必要に応じて毎日10~15分程度のアクティビティ(トレーニング)をご自宅で行ってもらいます。
MRC矯正のトレーナーの働きについて
トレーナーを使用して舌の位置を正し、口の周りの筋肉を整え、顎を広げていきます。トレーナーは正しい舌の位置や、飲み込み方を習得するだけでなく、鼻呼吸を覚えさせる役割があります。その結果改善された筋肉により、歯と顎の矯正を可能にしていきます。自分の筋肉で歯や顎を矯正していく手助けをするマウスピース型の矯正装置です。
決してトレーナーそのものが歯を動かして、歯並びを揃えていくのではありません。
MRC矯正のよくある質問
MRC矯正(小児矯正)の理解がもっと深まるQ&A式解説 >>
マイオブレース(小児矯正装置)がよくわかるQ&A式解説 >>
MRC矯正(小児矯正)の治療費がよくわかるQ&A式解説 >>
当院が行っているその他の矯正治療 ~床矯正(拡大床)治療~ >>
小児矯正(子どもの歯列矯正)をお考えの親御さんへメッセージ
「歯並びを良くしたい!」とお子さんの方から言い出すことはあまりないかもしれません。しかし、歯列矯正は、大人になってから「やっていてよかった」と気づくことができる治療です。歯並びが美しいことがどれだけメリットになるかを実感したとき、子どもの頃に矯正治療を受けさせてくれた親御さんに心から感謝したいと思うに違いありません。こうして考えると、歯列矯正は親が子どもにしてあげられる素晴らしい贈り物ということができるのではないでしょうか。
江南市・犬山市で小児矯正歯科をお探しの方はぜひ当院へ
江南市・犬山市でお子様の歯並びに悩みを持っておられる方は、ぜひ扶桑駅から車で5分のわだち歯科クリニックまでご相談下さい。治療費、治療期間、治療や装置の選択肢、痛みなど、不安なことはなんでも相談できますので、ぜひお気軽に活用してください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。