赤ちゃん子育てヒントの記事一覧
おやつルール 考えてみませんか?
投稿日:2019年12月20日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
最近のお子様は30年~40年前に比べると虫歯の本数は『激減』しています。 ただそれでも虫歯ができてしまうお子様、または虫歯がたくさんある子供は残念ですが時々います。 では、そういうお子様は何が […]
赤ちゃんの歯科医院デビューは いつから?
投稿日:2019年11月27日
カテゴリ:赤ちゃん子育てヒント
妊娠中の方に時々聞かれる内容をもとに今日はブログを書いてみます。 「赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんはどのタイミングで歯科医院に連れてこればいいですか?」 この点につ […]
赤ちゃんの仕上げ磨き の提案
投稿日:2019年10月24日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
小さい子供ちゃんの仕上げ磨きって大変ですよね。 仕上げ磨きのやり方は保護者の方ごとに違うと思います。 最初に子供に歯ブラシをさせて(持たせて)見よう見まねでやらせた後に、保護者の方が行う方もい […]
矯正装置が歯に与える力
投稿日:2018年9月25日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
今日は舌や唇の『力』について書いてみたいと思います。 矯正治療で歯を動かすときに、矯正装置の種類や矯正治療方法は様々ですが、何らかの矯正装置を用いて歯を動かします。 そもそも歯は […]
乳歯の本数 ご存知ですか?
投稿日:2018年7月18日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
今日は、乳歯(子供の歯)の本数について書いてみようと思います。 小さなお子様をお持ちのお母様(お父様)、お子様の乳歯の本数って生え揃うと何本になるか、ご存知ですか? 意外に知らない方、結構いら […]
わだち歯科クリニックの設備紹介 ~待合室~
投稿日:2018年6月26日
カテゴリ:院長の独り言 赤ちゃん子育てヒント
今日は待合室のご紹介、それも待合室においてある本のご紹介をしたいと思います。 ・・・・・・・マニアック過ぎてすいません。。。 歯科医院さんには待合室がありますよね( […]
歯磨き粉を使い始める年齢
投稿日:2018年6月22日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
定期的にフッ素塗布に来てくださるお子様の保護者の方からよく頂く質問です。 とくに1~3歳くらいのお子様をお持ちの保護者の方によく聞かれます。ちなみに今日も質問されました(なので久しぶりにこのテーマでブログ更 […]
妊娠中の方へ ~重度歯周病と早産の関係~
投稿日:2018年4月25日
カテゴリ:大人向けの歯のお話 赤ちゃん子育てヒント
今後妊娠や出産を考えている(予定している)女性の方で、歯科医院へ足が遠のいてしまっている方はぜひ一度、歯科健診をお近くのクリニックやかかりつけの歯科医院でしてみてはいかがでしょうか。 妊娠した後の歯科治療( […]
指しゃぶりと歯並び(その2) ~歯並び相談は、わだち歯科クリニックへ~
投稿日:2018年3月20日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
先週の指しゃぶりのブログの続きです。 まず前回の指しゃぶりについてのブログを読んでいない方は、先にそちらをご覧下さい。前回のブログは ここ をクリックして下されば移動します。 今 […]
指しゃぶりと歯並び(その1) ~歯並び相談は、わだち歯科クリニックへ~
投稿日:2018年3月14日
カテゴリ:子供の歯と歯並びのお話 赤ちゃん子育てヒント
今回は、赤ちゃん・子供の『指しゃぶり』について書いてみます。 指しゃぶりと一言で言っても、お子様の年齢や指しゃぶりの仕方や回数(頻度)も考慮して対応をしていく必要があります。 あとはもちろん、 […]